「SEO対策会社」徹底比較
大阪に支社があるSEO対策会社比較 > 初めてのSEO対策 > 相対パスと絶対パスの特徴やメリット、デメリット

相対パスと絶対パスの特徴やメリット、デメリット

Pocket

インターネットのサイトを管理する上でURLの記述をどうするかで悩むことが多くあります。

URLの記述様式には相対パスと絶対パスと呼ばれるものがありますが、それぞれどういったものなのでしょうか。

ここでは相対パスと絶対パスの特徴やメリット、デメリットご紹介します。

相対パスの特徴やメリット、デメリット

相対パスとは記述対象のファイルが存在する場所を起点として位置関係を表す記述方法です。

格納してあるディレクトリが、ルートディレクトリ(一番上のディレクトリ)でも他のディレクトリでも同じになります。

またルートディレクトリを起点として位置を表すルート相対パスもあります

相対パスのメリットは記述が短いこと、ファイルサイズが小さくてすむことで、デメリットはファイルの場所を移動するとリンク切れを起こすことです。

ルート相対パスのメリットはファイルの場所を移動してもリンク切れを起こさないことです。

相対パス、ルート相対パスに共通するメリットとしてローカルPCでテスト出来ること、デメリットとして盗用に弱いことが挙げられます

絶対パスの特徴やメリット、デメリット

絶対パスとは「http://」から始まる完全な形式のURLで、ブラウザのアドレス欄に貼りつければ該当ページを表示できます。

絶対パスのメリットにはファイルの場所を移動してもリンク切れを起こさないことや盗用に強いことがあり、デメリットにはローカルPCでテスト出来ないことやファイルサイズが大きくなることがあります。

このように相対パスと絶対パスにはそれぞれメリット、デメリットがありますが、特別な理由がない限りは絶対パスが推奨されています

なぜなら盗用されてリンクをコピペされたとしても常に自分のサイトのページを示しますし、間違いの発生を起こしにくいからです。

インターネット上では誰でも簡単にコピペ出来てしまうため盗用は防げないこととされていますが、トラブルを防ぐ意味でも絶対パスをおすすめします。

関連記事

大阪に支社があるSEO対策会社3社大阪に支社があるSEO対策会社3社

株式会社BLJ

  • SEO対策専門で10年以上の実績!
  • 徹底した内部修正でサイトの評価を改善!
  • 施策内容を具体的に開示説明!
  • サテライトやオウンドメディアの運用も!

BLJは、SEO対策の専門業者として10年以上の実績ある会社です。今まで刻まれてきた様々なアップデートやペナルティにも対応してきており、SEOに関する知識と実績は全国でもトップクラス。施策としてはまず内部修正(サイトの改修作業)に力をいれており、自分達でも改修作業をやってしまうようです。「新規営業担当」みたいな従業員がいないため、毎月の施策内容を具体的に説明してくれるのも評判が良い理由。料金がホームページに記載されていないので一度問い合わせて聞いてみてはいかがでしょうか。ホームページデザインもレベルが高そうです。

公式サイトはこちら

ディープインプレッション

  • サテライトサイトの運用実績NO.1!
  • PPC広告や解析にも対応可能!
  • ライターによるコンテンツ代行!
  • 総合WEBコンサルティング会社!

東京ビッグサイトにも出展されていたディープインプレッション。サテライトサイトの運用実績は相当数あるようで、「新しいWEB広告の集客をしたい!」とお考えの方にはおすすめといえそうです。SEO対策の実力もさることながら、リスティング広告やアクセス解析、誹謗中傷対策にも対応してためWEB全般を任せるには良いのではないでしょうか。

公式サイトはこちら

ユナイテッドリバーズ

  • SEO対策に関する施策は丸投げ!
  • 東京を中心に数多くの実績あり!
  • オウンドメディアのみの運用も可能!
  • ホームページでもノウハウを公開!

東京にある会社ですが、大阪の案件も対応可能とのこと。月額予算は少し高めですが、SEO対策に関する施策を全て丸投げできるため、担当者にかかる負担を軽減できるのではないでしょうか。オウンドメディアの運用にも力をいれており、翔泳社よりSEO本も出版。セミナーも定期的に開催しているようで参加してから見極めるのも一つといえます。

公式サイトはこちら

大阪のSEO対策会社一覧

ページトップへ

運営者情報 お問い合せ

Copyright (C) 大阪に支社があるSEO対策会社比較 All Rights Reserved.