作成したWebサイトをネットワークに公開するためにはレンタルサーバーが必要となりますが、具体的にはどういったものなのでしょうか。
ここではレンタルサーバーとSEOとの関係ご紹介します。
レンタルサーバーとは?
レンタルサーバーとは、サーバーを構築するコンピュータや設置場所の確保、常時起動しての管理などWebサイトを公開するのに必要なサーバーを貸し出すサービスを示します。
自分でサーバーを構築・運営することもできますが、そのためのコンピュータの購入や設置場所の確保、1日中コンピュータを起動しなければならないなど手間もコストもかかります。
レンタルサーバーであればそれらをすべて業者側で行ってくれるため、Webサイトをスマートに運営することができます。
レンタルサーバーには複数のユーザーで一台を共有する共用サーバーや特定のユーザーが一台のサーバーを専用で利用できる専用サーバー、一台のサーバーに区切りをつけて複数のユーザーで利用できるVPS(仮想専用サーバー)、VPSの区切りを柔軟に変更できるクラウドサーバーなどなあります。
レンタルサーバーとSEOの関係
Webサイトを運営していく中で検索上位に表示させるためのSEO対策は重要ですが、SEOに有利なレンタルサーバーは存在するのでしょうか。
結論からいうと、SEOに有利なレンタルサーバーはありません。
というのもレンタルサーバーはWebサイトの運営に必要なサーバーを提供しているだけにすぎないからです。
レンタルサーバーによっては表示速度が他より速いものもありますが、SEOの順位に影響を及ぼすことはありません。
Webサイトを円滑に運営していくためにもレンタルサーバーを利用する際は信頼性や業績、サポート体制、容量、料金などを慎重に考慮しトラブルになるリスクを減らすことが大切です。